
チケットについて
- チケットはどこで購入できますか?
- ローソンチケット[ Lコード:83926 ]で販売しています。
- <注意事項>
- ローソン店頭のLoppiで手続きが必要です。Loppiから出てきたレシートをレジにご提示いただき、お支払いをお願いします。
ローソンチケット(ローチケ)でご予約の方もLoppiでの手続きが必要です。レジでお会計後の発券になりますので、ご注意ください。
- チケットは日時指定制ですか?
- 8月22日(火)からの平日(8月22日(火)・23日(水)・24日(木)・25日(金)・29日(火)・30日(水)・31日(木) 全7日間)に、ご来場の方は「日付指定チケット(時間指定はナシ)」の事前購入が必要です。また、「土・日・祝日」については「日時指定チケット」の事前購入が必要となります。(ローソンチケットにて独占発売)
いずれも、予定枚数が無くなり次第、発売終了。
- 会場でチケットは購入できますか?
- 8月22日(火)からの平日(8月22日(火)・23日(水)・24日(木)・25日(金)・29日(火)・30日(水)・31日(木) 全7日間)に、ご来場の方は「日付指定チケット(時間指定はナシ)」の事前購入が必要です。また、「土・日・祝日」については「日時指定チケット」の事前購入が必要となります。(ローソンチケットにて独占発売)
各日、空きがある場合には会場にて当日券も販売しますが、ローソンチケットでの事前購入を推奨します。
(現金のみの取り扱いとなります。また、予定枚数が無くなり次第、発売終了。)
- 当日、会場でご購入いただくお客様は状況によりお待ちいただく場合がございます。
- 当日券の販売状況は、本展 公式X(旧Twitter)をご確認下さい。
- 混雑時には一時入場制限をかける場合や、入場をお待ちいただくことがございます。
- 中高生は学生証のご提示が必要です。チケット購入時、ローソンチケットの場合は入場時に必ずご本人様がご提示ください。
- 無料入場対象者(各種手帳、招待券等)でも、チケットや日時指定が必要ですか?
- 身体障碍者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の提示者とその介護者1名、および特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾患医療受給者証の提示者、未就学児は無料で観覧いただけます。
日時指定も不要です。
また、また招待券等をお持ちの方も日時指定は不要です。
- 入場列にお並びいただき、受付で各種手帳、受給者証、招待券等をご提示ください。
(日時指定のチケットをお持ちの方と一緒に入場される場合は、チケットに記載の入場時間に合わせてご入場ください)
- 状況によってはお待ちいただく場合があります。予めご了承ください。
- チケットの変更・キャンセル・払い戻しはできますか?
- 購入後の変更・キャンセルおよび払い戻しはできません。
- 会場まで来たのですが、チケットを忘れたことに気が付きました。
購入時のレシートや領収書で購入が証明できれば、入場できますか?
- 入場できません。会場の当日券販売所で新たにチケットを購入いただく必要があります。
ただし、ご希望時間帯のチケットが完売になっている場合やその日のチケットが全て完売になっている場合があります。
ご了承ください。
- 中高生は学生証の提示が必要ですか。
- 必要です。
グッズについて
- チケットを持っていませんが、ショップ(グッズ売り場)のみ利用することができますか?
- ショップのみのご利用はできません。入場チケットをお持ちのお客様に限りショップの利用が可能です。
- クレジットカードは使えますか?
- お支払いは VISA、MasterCard、American Express、Discover、Diners Club、JCB(一括払いのみ)の他、2次元コードがご使用いただけます。
auPAY、PayPay、メルペイ、LINEPay、WeChatPay、Alipay がご利用いただけます。
キャッシュレス決済でのお支払いは現金でのお支払いより決済処理にお時間を頂くことがございます。
- 商品の在庫状況について教えていただけますか?
- 多くのお客様にご来場頂いており、日々在庫状況が変動しているため、在庫有無につきましては、お答えすることができません。
商品の数に限りがございますので、売り切れの際はご容赦下さい。また商品の売り切れによるチケットの払い戻しは致しません。
- ショップで買い忘れたものがある場合、半券を提示すればショップのみ再入場ができますか。
- 再入場はできません。
会場について
- 会場へのアクセス方法を教えてください。
- アクセスを参照ください。
駐車場は台数に限りがあり、混雑しますので公共交通機関でご来場をお願いいたします。
- 会場内は撮影可能ですか?
- 撮影可能なエリアと不可のエリアに分かれております。会場にてご確認ください。
- 車椅子で入場はできますか?
- 車椅子でご入場いただけます。
- ベビーカーで展示室内に入れますか?
- 会場内混雑緩和のため、やむを得ない理由がなければベビーカーでの展示室内の入場はお断りしております。
ベビーカーは会場1階のベビーカー置き場をご利用ください。
- 身障者用のトイレはありますか?
- 身障者用のトイレは1F・2Fの男女それぞれのトイレ内にございます。
- 授乳室はありますか?
- 授乳室はございます。
- ロッカーはありますか?
- ロッカーはあります。ロッカーは数に限りがありますのでご注意ください。
100円を入れてキーを回すとロックされます。解錠されると100円は戻ってきますので、忘れずにお持ち帰りください。
- 喫煙はできますか?
- 喫煙はできません。最寄りの喫煙所をご利用ください。
- 会場内は飲食できますか?
- 展示室内は水分補給含め飲食はできません。博物館1階西口オープンテラス、2階喫茶・談話室のみ飲食可能です。
- お問い合わせ
- 鈴木敏夫とジブリ展 福岡展実行委員会(西日本新聞イベントサービス内)
TEL:092-711-5491(平日9:30~17:30)